News

11/29(金)20時より 菊地元野さんの「DANSOU」POT の発売を行います。

11/29(金)20時より 菊地元野さんの「DANSOU」POT の発売を行います。

1つ1つ焼き上がりが異なり、唯一無二の作品となっております。一部、素材を変えたまだら模様の入った鉢や、少し光沢のある鉢もございます。表情の違いをお楽しみください。

11/29(金)20時より 菊地元野さんの「DANSOU」POT の発売を行います。

1つ1つ焼き上がりが異なり、唯一無二の作品となっております。一部、素材を変えたまだら模様の入った鉢や、少し光沢のある鉢もございます。表情の違いをお楽しみください。

11/26(火)20時より 齋藤研一さんの「銀黒 -ginkoku-」POT の発売を行います。

11/26(火)20時より 齋藤研一さんの「銀黒 -ginkoku-」POT の発売を行います。

地元あきる野の土、多摩の土を使用して、 土の素材感、土にしかできない可能性を活かし、 自身の中でカッコイイと思うモノを考え探求している作家です。 齋藤さんはご自身でも植物の育成をされており、水やりのタイミングや、殺菌、虫除けなど幅広い角度から、植物に合う鉢を研究されています。

11/26(火)20時より 齋藤研一さんの「銀黒 -ginkoku-」POT の発売を行います。

地元あきる野の土、多摩の土を使用して、 土の素材感、土にしかできない可能性を活かし、 自身の中でカッコイイと思うモノを考え探求している作家です。 齋藤さんはご自身でも植物の育成をされており、水やりのタイミングや、殺菌、虫除けなど幅広い角度から、植物に合う鉢を研究されています。

11/19(火)20時より 沼野秀章さんの「black wrap」POT の発売を行います。

11/19(火)20時より 沼野秀章さんの「black wrap」POT の発売を行います。

こちらの植木鉢は、独特のしのぎ模様、釉薬の輝き、漆黒のマットな質感が特徴的な作品です。沼野さんはスリットが入った陶器鉢を作陶されています。

11/19(火)20時より 沼野秀章さんの「black wrap」POT の発売を行います。

こちらの植木鉢は、独特のしのぎ模様、釉薬の輝き、漆黒のマットな質感が特徴的な作品です。沼野さんはスリットが入った陶器鉢を作陶されています。

11/15(金)20時より 山本真郎さんの「黒仙・白仙」POT の発売を行います。

11/15(金)20時より 山本真郎さんの「黒仙・白仙」POT の発売を行います。

こちらの作風は練り込みという技法で作られています。色の異なる磁土を一緒に練り合わせて成形し、全体を削ってゆくと様々な模様が表出してきます。ひとつひとつ模様が異なり、唯一無二の作品となっております。    

11/15(金)20時より 山本真郎さんの「黒仙・白仙」POT の発売を行います。

こちらの作風は練り込みという技法で作られています。色の異なる磁土を一緒に練り合わせて成形し、全体を削ってゆくと様々な模様が表出してきます。ひとつひとつ模様が異なり、唯一無二の作品となっております。    

11/12(火)20時より 山下太さんの「錆 -sabi-」POT の発売を行います。

11/12(火)20時より 山下太さんの「錆 -sabi-」POT の発売を行います。

先日、発売したCasa brutus12月号に山下さんの植木鉢がご紹介されました。憧れの「インドアグリーン」の写真がたくさん掲載されています。見ているだけで癒される一冊となっております。

11/12(火)20時より 山下太さんの「錆 -sabi-」POT の発売を行います。

先日、発売したCasa brutus12月号に山下さんの植木鉢がご紹介されました。憧れの「インドアグリーン」の写真がたくさん掲載されています。見ているだけで癒される一冊となっております。

11/8(金)20時より川合 牧人さんの「鎹 -kasugai-」の発売を行います。

11/8(金)20時より川合 牧人さんの「鎹 -kasugai-」の発売を行います。

京都の木目の細かい赤土で成形されて、ほんの一部に漆黒釉(シッコクユウ)、本焼きの後に黒漆と朱漆を刷毛と指で拭き仕上げて表情を出した作品となります。木造建築物の2つの木材をつなぎ合わせる時に使用される、接合金物真鍮の鎹(カスガイ)に見立てたワンポイントが特徴的な植木鉢となっています。

11/8(金)20時より川合 牧人さんの「鎹 -kasugai-」の発売を行います。

京都の木目の細かい赤土で成形されて、ほんの一部に漆黒釉(シッコクユウ)、本焼きの後に黒漆と朱漆を刷毛と指で拭き仕上げて表情を出した作品となります。木造建築物の2つの木材をつなぎ合わせる時に使用される、接合金物真鍮の鎹(カスガイ)に見立てたワンポイントが特徴的な植木鉢となっています。